北海道ツアー 7月14日(木)

あまり知られていない気もしますが、小樽にも朝市はあります。ここは市の中心から離れていて、今回の宿に近いところです。

朝市の食堂で鮭親子丼を食べました。

ここは函館朝市の2Fと違って普通の値段。

少し休んで、借りてる自転車で小樽祝津パノラマ展望台( https://goo.gl/maps/rtsUkxc75hu3fmeR9 )というところに行きます。これは電動アシストでないと行けないようなところでした。

パノラマモードで撮ったもの。

帰ってきてから小樽の市立博物館に行ったのですが、その手前に手宮線の線路の跡があっていい感じ。

さて、博物館というのはだいたいつまらないものですが、ここはむしろ「鉄道博物館」で、いろいろな鉄道車両が展示されています。中でも小さいとはいえこの蒸気機関車はちゃんと動くもの。

あとでこれに乗って楽しかったです。

蒸気機関車

こんな感じ。

この鉄道模型に触発されたのか、家に帰ってきてNゲージの入門セットを買うはめになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これは博物館に貼ってあったチラシだけど、いずれ見たい映画。

博物館のそばでラーメンを食べた後、

堺町通りを通って

オルゴール堂まで行きます。この通りはガラス細工の店がたくさん並んでて綺麗です。

それから、地味だけど日本銀行旧小樽支店の金融資料館を見学。

夕飯をとってから天狗山から小樽の夜景を見ます。

どうも周辺に見覚えがあるなと思ってたところ、このヒトを見て思い出しました。ここ来たの二度目だったよ!完全に忘れてたなぁ。

北海道ツアー 7月15日(金)

今日は小樽を発って最終宿泊地の富良野に向かいます。

途中、札幌を通過するときに大倉山ジャンプ競技場を見てきます。リフトで上がります。

おー、ここから飛ぶのかい。選手は慣れてるんだろうけど怖いねえ。

富良野の宿に荷物を置いて、有名なファーム富田でラベンダー畑を鑑賞。

この後、ちょっと離れているけど、富良野を一望できるという麓郷展望台に行ってみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まぁ一望できると言えばそうだけど、それほどでもないかな。

むしろ宿から見えた十勝岳方面の眺めが良かったですね。この写真ではよくわからんけど、小規模に噴煙が見えます。

これまではビジネスホテル風が多かったけど、最後はこういう民宿風。

富良野なので当然夜はジンギスカンです。

北海道ツアー 7月16日(土)〜17日(日)

土曜は富良野から苫小牧のフェリー乗り場に行くだけ。天気もあまり良くなく、支笏湖をちょっと見物したくらい。

帰りのフェリーは乗る前に「すっごく揺れるかもしれんので我慢してね」的なチラシを渡されたように、出港してしばらくして夜10時くらいはけっこう揺れてて、酔わないように早めに寝ました。結局あれがピークでたいしたことはなかったようです。

大洗港からうちまではたいして暑くもなく、快適に帰れました。

帰ると総走行距離は1700キロ程度。なんだかんだでけっこう走ったな。全く疲れはないのでまだまだバイク行けるんじゃない、俺? これがバイクでの最後の北海道か、なんて思ってたけどさ。

初日に人間だけ転けて怪我した以外はトラブルなかったです。雨も真剣に降られたのはトータルで4時間くらいかな。これは北海道ツーリングでは歴代最小かも。

快晴な日は少なく、曇や雨模様の日のほうが多かったけど、今や北海道も晴れると暑くてかなわんので、ちょうど良かったかも。

ちなみに、今回は初めてこういうサイドバッグを実戦投入しました。

なんせ2013年の楽天優勝のタイムセールで買ったものなので、9年も放置していたのだけど、SRともども最後のご奉公かと思ってね。

使ってみるとけっこう便利であった。いつもは月子さんバッグみたいなでかい防水の袋をくくりつけてるのだけど、やっぱモノを出し入れするには不便だからね。

ジビエ担々麺

クラウドファンディングで頼んでたのが忘れたころに来ました。

今日はもやしとニラがないので、それらを買ってきたら完成品を見せます。

Chromeがパスワードをsyncしない

また忘れた頃にやってきました。

Ubuntu 20.04なんですが、GnomeからKDEに変えたりしてたら、Chromeがパスワードをsyncしなくなりました。もちろん通常やるべきことをやってるにもかかわらずです。

https://askubuntu.com/questions/1151243/google-chrome-does-not-sync-passwords

を参考に、

rm -rf ~/.config/google-chrome
rm -rf ~/.cache

をやったらなぜか直りました。

keeweb-desktop

超ご無沙汰です。またKeeWebをローカルのApacheに入れようと、オレオレSSL証明書を入れて、WebDavの設定をしようかというところではたと気づきました。Ubuntu-20.04にはkeeweb-desktopなんてもんがある!

https://keeweb.info/ から KeeWeb-1.18.7.linux.x64.deb を持ってきて入れれば、WebDavに置いてた .kdbx ファイルをそのまま読めるじゃないか!めんどうなWebDavの設定なんかしなくて良くなったよ。入れたばっかのUbuntu-20.04だとlibgconf-2-4とlibappindicator1がないと怒られました。考えてみれば最初からapt install keeweb-desktopしたほうが良かったね。なお、Windows版もあります。

ところで、以前のようにサーバとして入れようと調べたら、なぜか皆Dockerを使って入れるようになってました。これとか。https://www.howtoforge.com/how-to-install-keeweb-password-manager-ubuntu-20-04/ もう必要なくなったのでなぜだかを調べる気力もなし。