thunderbirdのアカウント表示の順番を変える

左のPaneのアカウントの順番は単に作られた順であり、標準ではこの順番は変えられません。

Manually sort folders というアドオンを入れると可能になります。ホントはフォルダの順番をルールに従って変えるものらしいのだけど、オマケでアカウントの順番も変えられます。

アドオンの設定から「アカウントの並び替え」を選びます。最初は「フォルダの並び替え」が表示されてるので気付かないかも。

thunderbirdのリプライでの日本語が邪魔だ

普通にリプライすると

On 2018年09月26日 10:53, foo wrote:

みたいに年や日が入ってしまう。相手は日本人だけじゃないのでまったく余計なお世話だ。

mailnews.reply_header_locale を en-US にすればいいという話を聞いたけど、効果なし。結局ReplyWithHeaderというアドオンを入れてしのくごことに。Outlook風になってしまうので気にいらんのだけど、年や日が入るよりはマシなので。

Chromeでfacebookの日本語入力が変

昔からChromeでのfacebookの日本語入力は変な挙動が多かったのだが、最近もひどい。

SKK使いなのだけど、たとえば「歩くのは疲れる」と入れるとする。ローマ字で表記すれば「AruKunoha」と入れるのだが結果は「歩くお」になって子音の「n」が削除されてます。これはSKKのような特殊な入力方法だからではなく、Mozcでも同様。

ibusからfcitxに変えても同じ。結局facebookだけfirefoxにした。しかし、これじゃChromiumOSでは解決にならんよねえ。困ったもんだ。

いろいろぐぐってみても解決法はみつかりません。

Chromium OSでUbuntu環境を使う

さらにcroutonという、chrootを使った仕組みにより、Chromium OSの中にUbuntuをインストールできるのが面白いですね。

メモリが2GBしかない今の環境ではいろんなものを立ち上げるとすぐ実用にならない遅さになりますが、どうしてもChrome環境だけではできない作業をするとき、緊急用で役に立ちます。

参考:
https://qiita.com/yasuki/items/f6a8a350087517b0069b

ドスパラのスティックPCをChromium OS化する

古いPCにUbuntuばかり入れていたけれど、飽きてきたのでちょっと変わった方面に行ってみました。友人からドスパラのスティックPCをもらったので、これをChromeBookにしてみます。

いろいろ方法はあるようですが、いくつか試した中ではCloudReadyを使うのが一番楽みたい。他の方法だとWiFiが使えないとかオーディオが使えないとか不都合があるようですが、CloudReadyは両方とも大丈夫。

入れかたはここからホームエディションをインストールするためのUSBメモリのイメージを作ります。Linuxでもできると思うけど、調べるのがめんどくさいのWindowsで、そこにあるUSB MakerというものでイメージをSDに書きました。それを使ってスティックPCで起動し、あとは指示にしたがって行くだけです。自分が入れた後に発見したサイトですが、https://uepon.hatenadiary.com/entry/2018/08/15/000024 が参考になりそうです。

メモリが2GBしかないPCにしてはなかなかサクサク動いて感動しました。最初はAmazonのPrime Videoだけはなんか権利関係で観られなかったのですが、いろいろ設定しているうちに観えるようになりました(どこ設定したか忘れた)。